イオンカードを使っていて、「次の支払い日までにお金が用意できるか不安」「分割やリボなどで毎月の支払金額を減らしたい」って人向けに、
- 分割払い
- リボ払い
- ボーナス払い
の手数料を解説します。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”kuro-kihon.png” name=””]何が一番お得なの?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shiro-kihon.png” name=””]基本は「分割払い」だね。リボは使っちゃダメ[/speech_bubble]
手元のお金が不安な時は、まずはイオンカードのボーナス払いを検討すべき
イオンカードの支払日を遅らせたい場合は、まずはボーナス払いから検討しましょう。
ボーナス払いは何回まで手数料無料?
ボーナス払いは一括の場合には手数料無料、ボーナス2回払いの場合は手数料が3%となります。
例えば300,000円のコートをボーナス2回払いで購入した場合、手数料は以下のようになります。
300,000円×3%=9,000円(手数料)
この9,000円を2回に分けて支払うことになります。
150,000円(300,000円÷2)+4,500円(9,000円÷2)=159,500円(1回の支払金額)
いくらから利用できる?
イオンカードのボーナス一括払いは利用金額1万円から、ボーナス2回払いの場合は利用金額5万円からです。
いつから利用できる?
ボーナス払いは1年中取り扱っています。引落し日は利用期間によって以下のようになっています。
1回払いの場合
カードの利用期間 | 引き落とし日 |
11/21~6/20 | 7/2、8/2、9/2のいずれか |
6/21~11/20 | 1/2 |
夏のボーナスの引き落とし日は、カードを利用した時期から最も近い日になるのが原則です。
ただし、希望がある場合はボーナス1回払いの引き落とし日を指定できる場合があります。
2回払いの場合
カードの利用期間 | 引き落とし日 |
11/21~6/20 | 8/2、1/2 |
6/21~11/20 | 1/2、8/2 |
1回払いと違いは夏の引き落とし日は8/2と決まっていることです。
途中から変更可?
一括払いや分割払い・リボ払いからボーナス払いに変更することはできません。ただし、逆にボーナス払いをリボ払いに変更することは可能です。
分割払いの手数料
分割払いの手数料 支払回数(回 |
3 | 5 | 6 | 10 | 12 | 15 | 18 |
分割払手数料率(実質年率(%)) | 10.05 | 11.13 | 11.43 | 12.04 | 12.19 | 12.31 | 12.38 |
利用代金100円当たりの分割払手数料の額(円) | 1.68 | 2.80 | 3.36 | 5.60 | 6.72 | 8.40 | 10.08 |
支払回数(回 | 20 | 24 | 30 | 36 | 42 | 48 | 60 |
分割払手数料率(実質年率(%)) | 12.40 | 12.42 | 12.39 | 12.34 | 12.28 | 12.20 | 12.04 |
利用代金100円当たりの分割払手数料の額(円) | 11.20 | 13.44 | 16.80 | 20.16 | 23.52 | 26.88 | 33.60 |
例えば5回払いで200,000円の靴を購入した場合、手数料は以下の通りになります。
5回払いの100円当たりの手数料12.42円なので、
200,000円÷100円×12.42円=24,840円 となります。
分割は何回まで手数料無料?
イオンカードは、分割払い2回まで手数料が無料です。
イオンで家電を買えば、分割手数料が無料になることも多い
イオンでは高額家電を買うときなどは分割手数料が無料になるキャンペーンを良くやっています。
夏場や冬場のエアコンなど売れ筋の季節商品が分割手数料無料になるのでかなりおいしいです。
後から分割にするには
イオンカードは後からリボ払いに変更することはできますが、分割払いに変更することはできません。
リボ払いは最後の手段
リボ払いにすると、買い物の利用金額に関わらず、毎月の支払金額が一定となるので、家計の管理がラクになるというメリットがあります。
しかし、手数料が分割に比べて高くなるというデメリットがあるので計画的に利用する必要があります。月々の支払金額が少ないと、いつまで経っても返済が終わりません。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”kuro-kihon.png” name=””]ぶっちゃけ毎月の支払いを一定にするって意味あるの?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shiro-kihon.png” name=””]あんまり意味ないでしょ[/speech_bubble]
分割払いとリボ払いは手数料がどれくらい違う?
リボ払いの手数料=毎月10日時点のリボ払い利用残高×実質年率15.0%
ボーナス2回払いの手数料は3%です。分割払いで一番手数料の高い60回の手数料12.04%です。
リボ払いの手数料はどんな支払方法より手数料が高いと言えます。
例)10万円のバッグを20回分割払いにした場合とリボ払いにした場合の手数料
分割払い:100,000円÷100円×11.20円=11,200円
リボ払い:Sコース(月々2,000円支払)利用で31,570円(シミュレーションより計算)
分割払いとリボ払いの差:31,570円-11,200円=20,370円
2倍以上の手数料がかかってしまいます。
全リボとは
レジでリボ払いと申し出しなくても、全ての利用が自動的にリボ払いになるサービスです。「My Page」または電話で手続きが行なえます。
いったんリボ払いにしたのを後から、一括や分割で支払える?
イオンカードは、インターネットの「My Page」より「リボ払いお支払い額増額サービス」でリボ支払いの金額を増額したり、一括払いにしたりすることができます。分割払いにすることはできません。
「全額返済」を選択すると手続きが完了します。当月19日23時59分までに手続きすると、翌月2日の請求にて一括返済となります。
コメント