イオンの「WAON」と、セブンアンドアイホールディングスの「nanaco」は、どちらも電子マネーとして人気があります。
しかし、イオンカードとnanacoは相性が悪いというネットの口コミが見られますが本当なのでしょうか?
順番に確認していきましょう。
イオンカードからnanacoにチャージ出来ない。
イオンでお買物をよくする人は必ず持っているイオンカードですが、nanacoとの相性が悪いというネットの口コミを目にすることがあります。
なぜ相性が悪いと言われているのかというと、イオンカードからnanacoにはチャージができないことがひとつの理由です。
チャージができない理由は定かではありませんが、イオングループとセブンアンドアイホールディングスのライバル関係が影響しているのではないかと考えられています。
イオンカードでnanacoにチャージができないほかにも、コンビニのセブンイレブンでWAONが使えないこと、イオンでnanacoが使えないことなどの状況から、本当に両者は相性が悪いとしか言いようがないというのが現状です。
WAONでも税金の支払いはできるがnanacoの方が得
固定資産税や住民税などの税金の支払いをWAONやnanacoを使って支払うことができます。
しかし、税金はWAONもnanacoもポイント付与対象外となりますが、チャージ時にもらえるポイントでお得に税金を払うことができます。
WAONとnanacoどちらがお得に税金を払えるか、確認していきましょう。
イオンカードからWAONチャージは還元率0.5%
まずイオンカードですが、WAONにチャージした場合のポイント還元率は0.5%です。
税金の支払いをしてもポイントは付与されないため、実質獲得できるポイントは0.5%となります。
還元率0.5%というと決して高い数字ではないため、税金の支払いにWAONカードを利用してもそれほどお得ではないと言えます。
また、イオンカードからWAONにチャージしてポイントを貯めるには、イオンカードセレクトのWAONオートチャージを利用するしかありません。
通常のイオンカードではWAONチャージでポイントが貯まらないため、注意が必要です。
関連記事:イオンで公共料金の収納代行はお得?クレジットカードやWAONは使える?
nanacoチャージはリクルートカードからなら1.2%還元
WAONで税金の支払いをしてもそれほどお得にはならないことが分かりました。
それではnanacoではどうかというと、nanacoも税金の支払い時はポイント付与対象外となります。
しかし、WAONと同様にnanacoもチャージをする時にポイント還元があります。
nanacoチャージはWAONと違って色々なクレジットカードで行うことができるため、上手に利用すれば高い還元率でチャージすることができます。
nanacoのチャージに利用できるクレジットカードの一覧は下記のとおりです。
クレジットカード | nanacoチャージでのポイント還元率 |
---|---|
リクルートカード(リクルートカードプラスは対象外) | 1.2% |
Yahoo!JAPANカード | 0.5% |
ファミマTカード | 0.5% |
JBMローソンPontaカードVISA | 0.5% |
セブンカードプラス | 0.5% |
特にリクルートカード(JCB、VISA、MasterCard)は1.2%という高いポイント還元率でチャージできるため、普段リクルートカードよく利用している人にはおすすめです。
関連記事:リクルートカードは高還元率カード!年会費無料が高評判
リクルートカードのポイントはリクルートポイントとして貯まり、じゃらんやホットペッパー、ポンバレなどで利用できます。
また、Pontaポイントにも交換できるため、ローソンやレンタルショップのGEOをよく利用する人はnanacoチャージでお得に利用できると言えます。
リクルートカードのリクルートポイントが貯まってもあまり魅力を感じないという人には、Yahoo! JAPANカードやファミマTカードでのチャージがおすすめです。
どちらもチャージでのポイント還元率は0.5%とリクルートカードより低いですが、貯まるポイントがTポイントであるため、Tポイントを普段から貯めている人にはおすすめです。
また、nanacoを別に持っておくのは枚数が増えて嫌だという場合は、セブンカードプラスのnanaco一体型を利用すれば、nanacoオートチャージ機能も使えてポイントも貯まり、カードの枚数を1枚減らせます。
ただし、現在(2018年9月)までに楽天カードやリクルートプラスカードなど、今まで高いポイント還元率を誇ったクレジットカードがnanacoチャージでポイント付与対象外となり、Yahoo! JAPANカードも1%から0.5%へとポイント還元率が下げられるという改悪が見られます。
nanacoチャージでのポイント付与については今後もこのような改悪がある可能性があるため、注意が必要です。
イオングループとnanaco(7&iグループ)のライバル関係
イオンカードとnanacoの相性が悪い、というのはネット上の噂だけではなく実際に両者がお互いの店舗で利用しにくい状況になっています。
なぜそのような状況になっているのかというと、先にも解説したようにお互いのライバル関係が影響しているのではないかと考えられています。
イオングループといえば、今や国内外300社以上の企業で構成されている大手企業グループです。
スーパーのジャスコからイオンに社名を変更してから現在までに、マイカルやダイエーなどの大手スーパーと吸収合併を繰り返し、現在では営業収益8兆円超を誇り、6期連続で日本の小売業No1の営業収益となりました。
そのように成長を続けるイオングループをライバル視しているのがセブンアンドアイグループです。
セブンアンドアイホールディングスはコンビニのセブンイレブンを初め、スーパーのイトーヨーカドー、そごう・西武百貨店などを運営する大手流通企業グループです。
営業収益は6兆円を超えていて、まさにイオングループとライバル関係だと言える企業に成長しています。
イオンやイオンモールではnanacoは使えない
イオングループとセブンアンドアイホールディングスがお互いをライバル視していることが影響しているのか、イオンカードとnanacoの相性が悪いということは先にも解説してきたとおりです。
nanacoのチャージにイオンカードが使えないほかにも、イオンモールでnanacoが使えないこと、またセブンイレブンではWAONが使えないことなど、徹底してお互いのカードが使えないという相性の悪さです。
イオンカードもnanacoもよく利用するという人は少数派かもしれませんが、両方を多用している人にとっては不便に感じるライバル関係ではないでしょうか。
イオンカードとnanacoチャージ用カードは別々に使おう
ここまで解説してきたように、イオンカードでnanacoにチャージはできません。
そのため、nanacoチャージにはチャージ用のカードを別に用意する必要があります。
高いポイント還元率を狙うならリクルートカード、Tポイントを貯めるならファミマTカードがYahoo! JAPANカード、nanaco一体型にしたい場合はセブンカードプラスを持ち歩くようにしましょう。
また、イオンカードはイオンカードセレクトの利用がお得です。
イオンカードセレクトでWAONオートチャージをすると200円で1ポイントがつく上に、WAON利用でも200円で1ポイントが付きます。そのため、WAONを利用するならイオンカードセレクトと併用することによってダブルでポイントが貯まり、お得に利用できるでしょう。
まとめ
イオングループとセブンアンドアイホールディングスはライバル関係にあり、それが原因かは不明ですがイオンカードとnanacoはお互いの店舗で利用できないというデメリットがあります。
また、nanacoへのチャージにイオンカードが使えないため、イオンカードとnanacoの両方を利用したいという場合は、イオンカードとは別にnanacoチャージ用カードを所有するか、nanaco一体型のセブンカードプラスを持っておくことでnanacoオートチャージ機能が使えてカードの枚数も減らせます。
nanacoにチャージができてポイントが貯まるクレジットカードはあまり多くないため、ポイント還元率や自身で貯めやすいポイントの種類などをよく考えて選択するようにしましょう。
コメント