MENU

「エネオスでんき」を大森で使う?ガソリンと灯油も安くなるよ

電気会社の乗り換えにより電気料金を安くできる可能性があることは有名ですが、乗り換え先によってはガソリン代まで節約できるってことはご存知でしょうか?

 

電気料金の負担削減を検討するなら、他の支出も一緒に減らすことを考えてみてはいかがでしょうか。電気会社によってはガソリン代の節約も一緒にできてしまうことをご存知ですか。

目次

ENEOSでんきの特徴

  • 基本料金と従量料金
    ENEOSでんきの料金体系は、地域の大手電力会社(例:東京電力、中部電力など)の「従量電灯B」に準じた料金設定です。多くの場合、従来の電力会社と比べて若干割安になります。
  • ポイント還元
    電気料金200円(税抜)につきENEOSの「ENEOSカード」または「Vポイント」が1ポイント貯まります。
  • ガソリン・灯油割引
    ENEOSカードで電気料金を支払うと、ENEOSのガソリンスタンドでの燃料代が割引される特典があります。
  • 契約の柔軟性
    基本的に解約金が発生しないため、いつでも別の電力会社に切り替えが可能。

ENEOSでんきのメリット

  1. 電気料金の節約
    • 従来の電力会社と比べて料金が割安な場合が多く、特に電気使用量が多い家庭でメリットが大きい。
    • 燃料調整費や再エネ賦課金が同じであるため、料金体系が分かりやすい。
  2. ポイント還元での実質値引き
    • ポイントをガソリン代や買い物に利用できるため、特典を上手に活用すればさらにお得。
  3. ガソリン・灯油の割引
    • ENEOSで給油する家庭にとっては大きなメリット。
    • 割引額の一例:ガソリン1リットルあたり1~2円引き(ENEOSカード利用時)。
  4. 解約リスクが少ない
    • 解約手数料が不要で、途中解約しても損をしにくい。

ENEOSでんきのデメリット

  1. 利用量が少ない場合はお得感が薄い
    • 電気の使用量が少ない家庭では、料金の差が小さくなり、他の新電力会社(Looopでんきや楽天でんきなど)の方が安い場合も。
  2. 燃料割引の恩恵を受けにくいケース
    • ENEOSでの給油を利用しない家庭では、ガソリン割引の特典が無意味。
  3. 特定プランの制約
    • ENEOSカードでの支払いを前提とした割引プランが多いため、他の支払い方法では特典が受けられない場合があります。

ENEOSでんきがお得になる条件

  1. ガソリン・灯油をENEOSで購入している場合
    • ENEOSスタンドを頻繁に利用する家庭にとっては、ガソリン割引が大きなメリット。
  2. 電気の使用量が中~多めの場合
    • 月間使用量が300kWh以上の家庭では、従来の電力会社と比較して割安になる可能性が高い。
  3. ポイント還元を有効活用できる場合
    • ENEOSカードやVポイントを活用して日常の支出を抑えたい家庭。

ENEOSでんきと他の電力会社の比較

Looopでんき

  • 特徴: 基本料金が0円、使った分だけ支払うシンプルな料金体系。
  • おすすめポイント: 電気使用量が少ない家庭や一人暮らし向け。

楽天でんき

  • 特徴: 基本料金0円で、楽天ポイントが貯まる。
  • おすすめポイント: 楽天市場や楽天カードをよく利用する家庭向け。

東京電力エナジーパートナー

  • 特徴: 長年の信頼と安定した供給。
  • おすすめポイント: 地域密着型サービスを重視する場合。

結論:ENEOSでんきはお得?

ENEOSでんきは、以下の条件に該当する場合に特にお得です。

  • ENEOSで給油や灯油購入をしている家庭。
  • 電気の使用量が中~多め(300kWh以上)。
  • ポイント還元を重視している家庭。

一方で、電気の使用量が少ない家庭やENEOSのサービスを利用しない場合は、他の電力会社がより適している可能性があります。

契約前に自身の使用量やライフスタイルを確認し、電力比較サイトを活用して最適なプランを選ぶことをおすすめします!

エネオス電気は大森エリアで利用できる?

ENEOSでんきは、東京都大田区大森エリアを含む関東地方でサービスを提供しています。そのため、大森にお住まいの方もENEOSでんきに切り替えることが可能です。

サービスエリアの詳細

ENEOSでんきの電力供給エリアは以下のとおりです:

  • 関東エリア: 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東)

これらの地域にお住まいの方は、ENEOSでんきのサービスを利用できます。

大森エリアのENEOSサービスステーション

大森エリアには複数のENEOSサービスステーションがあります。これらのステーションでは、ENEOSでんきの取扱いがある場合もあります。以下に大森エリアの主なENEOSサービスステーションを紹介します:

東京都大田区中央2-10-5
ENEOSのサービスステーションで、ガソリン・軽油・灯油の販売や車両関連サービスを提供しています。

東京都大田区大森北4-15-12
ENEOSのサービスステーションで、燃料販売や各種車両サービスを提供しています。

東京都大田区大森東5-2-14
ENEOSのサービスステーションで、ガソリンスタンドとして地域にサービスを提供しています。

注意点

  • 離島など一部地域では、サービス対象外となる場合があります。詳細はENEOSでんきの公式サイトで確認できます。
  • 高圧一括受電や社宅など、建物全体で一括契約をしている場合、個別の契約ができないことがあります。

申し込み方法

ENEOSでんきへの切り替えは、公式サイトからオンラインで手続きが可能です。また、ENEOSでんき取扱いサービスステーションでも申し込みを受け付けています。最寄りの取扱いステーションは、ENEOSのサービスステーション検索ページで確認できます。

ENEOSでんきのサービスエリアや申し込み手続きに関する詳細は、公式サイトをご参照ください。

 

どうしてオススメ?エネオスでんき

電力自由化がはじまり、今まで電気事業を営んでいなかった企業がいくつも参入しました。皆さんがよく知っている街のコンビニエンスストアに携帯電話各社も電気事業新規参入会社としてよく知られています。

そんな新規参入会社はもともと電気以外の事業を専門にしていたこともあり、電気契約をすると、それぞれの企業の専門分野ともいえるサービスが特典として付属することも多いです。エネオスでんきも、そんなおまけつき企業の一つです。

エネオスでんきに乗り換えると具体的にどんなメリットがあるかというと・・・。

エネオス電気のメリット

  • 電気料金の削減が見込める
  • ガソリンの割引が特典として受けられる
  • Tポイントがつく

 

簡単に挙げるとこの3つのメリットがあります。

具体的に説明しましょう。

 

電気料金の削減が見込めるというメリット

電気はガスや水道と同じく生活になくてはならないものです。意識して削らないと、家計に占める負担がなかなか減らないという特徴があります。毎月の生活費に頭を悩ませる人にとって、電気料金は是非節約したいものです。

これはエネオスでんきに限った話ではありませんが、既存の電力会社から新規参入の会社に乗り換えをすることで電気料金を低く抑えることができる可能性があるのです。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”kuro-kihon.png” name=””] この表って何を示しているの? [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shiro-kihon.png” name=””]こちらは同じく関東圏を主力にしている東京電力との簡単な電力比較だね~。電気に使用量にもよるけど、だいたい10パーセントほど電気料金を安くできる可能性があるという試算になるね~[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”kuro-kihon.png” name=””]実際の金額だとどれくらい節約になるの? [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shiro-kihon.png” name=””]下に家族構成ごとにどれくらいお得になるか表にまとめたよ[/speech_bubble]

家族構成 年間節約額
一人暮らしのお得度 2,310円
2~3人家族のお得度 5,470円
4人家族のお得度 10,210円
5人以上の家族 15,570円

 

オール電化住宅などは既に割安な料金プランで電気を使っていることが多いため、電気会社の乗り換えをしてしまうと、かえって電気料金が高くなってしまうことがあります。

こちらの試算は使用料で比較した大体の目安ですので、自分の家の使用状況に合わせた試算をしてみるといいでしょう。エネオスでんきでは料金のシミュレーションページを用意しています。

 

試算は関東の有力な電気会社である東京電力エナジーパートナーと契約をしているという前提での試算になります。

別の会社と契約している場合は詳細金額が食い違うことがあります、まあ小さい違いですが。

また、今後、料金プランが改定される可能性もありますので、試算結果も一つの目安と考えて試算してみてください。この金額と特典を合わせて、現在使っている電気会社のプランよりお得になるかどうかを判断するのがいいでしょう。

お手元に検針票を用意し、どのくらい安くなるか、まずは試算してみてください。

 

なお、エネオスでんきには「2年とく割」というプランがあります。2年間契約することを約束して契約する代わりに電気料金を値引きしてくれるというお得な契約方法です。

2年とく割は3年目以降の継続でさらに電気料金が値引きされるという特徴があります。2年とく割は解約時に手数料が発生する場合があるというデメリットにさえ気をつければ、電気料金をお得にしたいという人にとってはとてもお得に使える電気料金プランです。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”shiro-egao.png” name=””]電力会社はそんなに頻繁に乗り換えないので、長期契約の割引きがあるのは良いよね[/speech_bubble]

 

エネオスカードを使うとさらにお得にガソリン代の割引

電気会社ごとに電気使用料金を安くしているところや、安さは他の会社に一歩譲るけれど、その代わりに優秀な特典がついている会社など、会社ごとの特徴があります。

エネオスでんきには、エネオスカードとセットで使うと電気料金やガソリン代がどんどんお得になるという特徴があります。

 

エネオスカードはガソリン代金を割引してもらえる人気クレジットカードなのですが、電気契約と合わせてクレジット決済を使うと、クレジットカードによるガソリン割引よりさらに価格を割引してもらえるという特典があります。

クレジットカードでの割引にプラスしてガソリンや軽油が1リットルあたりさらに1円引きとなります。

車を頻繁に使う人や家計に占めるガソリンの負担が多いご家庭にはとてもお得な電気会社といえるでしょう。

 

 

 

違約金はどのくらい?

エネオスでんきの料金プランの中でも代表的なものが前述した「2年とく割」です。

2年間使い続けることを約束して契約を結ぶ代わりに電気料金が安くなるというプランです。

プランを継続すると3年目からさらに割引率が高くなるため、非常に人気のあるプランです。

電気を頻繁に乗り換えるのって、面倒くさいですからね。

長く使えばお得って仕組みはうれしいです。スマホみたいな通信料金だと2年間は安いのに3年目に入ると高くなったりします。

エネオス電気は3年目にさらに安くなるので、放置しているだけでお得に使えるのが良いですね。

 

しかしこの2年とく割には、途中解約で解約手数料が発生するというデメリットがあります。解約手数料は加入年数に関わらず1,080円(税込)です。

引っ越しなどの個人的な事情での解約でも発生します。

でも、エネオスでんきに乗り換えた結果、電気料金とガソリン代が年間数百円浮いてラッキーと喜んでいたのに引っ越しによる途中解約で安くなった料金以上の解約手数料を支払うことになってしまった・・・なんてことになる可能性は低そうです。年間節約額が大きいので、1,080円くらい仮に支払うことになっても、その前に得している金額で十分賄えます。

 

乗り換えをすると停電したりしない?

エネオスでんきが家庭用を主にした電気事業に参入したのは2016年です。

しかし、エネオス(JXエネルギー)自体は既に2003年時点で電気事業に参入しており、企業のオフィスなどの大型施設への送電をしていた実績があります。自社の発電施設も10施設以上所有しています。

 

新規参入会社だと思われがちですが、電気事業に関しては十年以上の実績を誇るプロなのです。電気トラブルに対してのノウハウも持ち合わせていますので、安心して乗り換えることができる電力会社です。

 

なお、停電のケースによりどう対応すればいいのか、どこに連絡をすればいいのかをエネオスでんきは公式ホームページで公開しています。サポート体制もしっかりしています。

 

電気料金の支払い方法は?

 

電気料金の支払い方法は口座振替かクレジットカード決済を選ぶことができます。口座振替の場合は、毎月5日、6日、23日、27日のどれかの日付での引き落としになります。検針日によって変わるため指定はできません。

 

クレジットカード決済については、通常のクレジットカード決済と変わりません。クレジットカード会社ごとの引き落とし日に電気料金が他クレジットカード使用料と合算で引き落としになります。基本は口座引き落としと同じく1カ月分ごとの請求になります。

ただし、カード会社の締め日の関係上、2カ月分合算で引き落としになることがあると覚えておきましょう。

 

前述したように、電気料金をエネオスカードでの決済をすることによりさらにガソリンの割引率が高くなります。エネオスでんきとの契約後はエネオスカードとセットで使うのがおススメの支払い方法です。

 

まとめ

新規参入の電気会社と契約すると、電気料金がお安くなるだけでなくそれぞれの会社の得意分野に応じた特典を受けられることがあります。エネオスでんきもそんな会社の一つです。料金が安くなることだけでなく、各社の特典も一緒に比べることが必要です。

 

エネオスでんきの特典内容はガソリンの割引を受けられるというものです。車をよく使うお宅は電気契約によってガソリン代と電気代を両方節約できるというメリットがあります。通勤に車を使っているというご家庭や、よく家族でドライブをするというご家庭には特におススメです。

 

ただし、2年とく割などの料金プランには違約金が発生する可能性があります。その点は気をつけて、電気料金とガソリン代をセットでお得にするべく、エネオスでんきへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次