MENU

LINE Payの使い方!チャージや決済(支払い)、送金や出金、割り勘のやり方を徹底解説!

初めてスマホ決済サービスを利用する方は、「LINE Payの使い方が分からない」という不安を抱えているのではないでしょうか。

現代では日本でもキャッシュレス化が推進されていますが、海外と比べてみるとまだ遅れていますので、初めてスマホ決済を使ってみたいって人も多いと思います。

LINE Payが使える店舗だけの特別優待も多く、利用できるお店は日に日に増えましたので、この機会に始めてみましょう。

 

そもそも、LINE Payはクレジットカードのような後払い方式ではなく、事前にチャージするプリペイド型の決済サービスです。

目次

LINE Payの正しい使い方をまとめてみた

まず最初に、LINE Payで何ができるのか簡単に見ていきましょう。

機能 説明
チャージ LINE Payのアカウントにお金を入金する
決済 実店舗やオンラインショップで買い物をする
送金 LINEの友達にお金を送る
出勤 LINE Payの残高を引き出す
割り勘 総額を人数で割った金額を自動で算出して送金依頼を出せる機能

 

アカウントの中にお金をチャージしていれば、現金を使わなくても実店舗やオンラインショップで買い物ができますので非常に便利ですね。

ここではLINE Payの正しい使い方をまとめていますので、初めて利用する方は一度目を通しておいてください。

 

LINE Payへのチャージ

LINE Payを使って決済するには、お金をチャージすることから始めないといけません。

LINE Payはプリペイド式の電子マネー形態をとっていますので、「チャージする」⇒「支払いで使う」という流れです。

一口にチャージと言っても幾つかの方法がありますので、LINE Payの使い方を見ていきましょう。

チャージの種類 チャージ方法
コンビニ(ファミリーマート)でのチャージ LINEアプリを起動させて予約番号を発行し、お近くの店舗でお金を支払う
コンビニ(セブンイレブン)でのチャージ スマホのLINE Pay画面でセブン銀行ATMを選択してコードリーダーを起動させ、スマホで読み取った後にATMで企業番号を入力して入金する
LINE Payカードでのチャージ LINE PayカードはLINEが発行しているプリペイドカードで、セブン銀行のATMに入れてお金を入金する
銀行口座でのチャージ みずほや三菱東京UFJ銀行などのメガバンクを中心に、様々な金融機関で自身の口座を登録しておけばチャージ時に利用できる
オートチャージ LINE Payアプリからオートチャージをタップし、使用する銀行口座を指定すると設定した金額を残高が下回った時に自動的にチャージされる

 

基本的には、コンビニや銀行口座でLINE Payのアカウントにチャージする形になります。

以前まではローソンやミニストップ、セイコーマートやサークルKサンクスといったコンビニでもチャージできましたが、2018年の2月をもって終了してしまいました。

こまめにチャージするのが面倒という方は、「3,000円を下回った場合5,000円チャージする」といった設定でオートチャージを活用すべきです。

LINE Payでの決済(支払い)

LINE PayはLINE Payに加盟している店舗で使用可能で、下記のように様々な場所での決済として役立てられます。

利用方法 利用可能店舗
リアル店舗 「ファミリーマート」「ビックエコー」「ゲオ」「Loft(ロフト)」「くすりの福太郎」「サンドラッグ」「魚民」
オンラインショップ 「LINE STORE」「ZOZOTOWN」「出前館」「ラクマ」「まんが王国」
請求書支払い 「東京電力エナジーパートナー」「九州電力株式会社」「東北電力株式会社」「東京海上日動火災保険」

 

LINE Payの利用者が急増したことで、対応店舗も増えましたね。

LINE Payの決済(支払い)方法は全部で次の3つで、それぞれの特徴を説明していきます。

決済(支払い)種類 支払い方法
コード決済 リアル店舗で支払う時は、LINE Pay加盟店でコード決済することを店員さんに伝え、スマホでコードを掲示してレジで読み取ってもらう
オンライン決済 オンラインショップで買い物をする時は、支払い方法を選択する画面でLINE Payを選んで指示の通りに進めればOK
LINE Payカード決済 LINEアプリからの申し込みでLINE Payカードは1週間ほどで届き、全国のJCB加盟店で現金の代わりとして使える

 

LINE Payはスマホ決済サービスだけではなく、LINE Payカードを使えばJCB加盟店であればSuicaやEdyのようなプリペイドカードとしても活用できるわけです。

LINE Payと提携していないお店で決済する時は、あらかじめLINE Payカードを作成しておきましょう。

LINE Payで送金する方法

LINE Payは、LINEのユーザー間で個人間送金ができる機能も用意されています。

もちろん、ユーザー間での手数料は全て無料です。

以下では、LINE Payを使って送金する方法をまとめてみました。

LINE Payの送金方法①LINE Pay画面から送金を選択する
②送金したい友達を選択する
③送金したい金額を入力して「次へ」をタップする
④「送金」をタップすれば完了

使い方はとても簡単ですし、相手の口座番号を知らなくてもLINE経由で送金できるのがメリットですね。

ただし、本人確認を経て金額がLINE CashからLINE Moneyに登録されて初めてLINEの友達に送金できる仕組みになっている点には注意しましょう。

LINE Payで出金する方法

「LINE Payの中にお金をチャージしすぎたから少し引き出したい」という時には、出金の機能が役立ちます。

LINE Payの残高は銀行口座やセブン銀行ATMを通して現金化が可能で、具体的なやり方を見ていきましょう。

連携済みの銀行口座に出金する方法①LINE Payのメイン画面を開いて「設定」⇒「出金」と進む
②自分が登録している銀行口座を一覧から選ぶ
③出金する金額を入力して「確認」ボタンをタップする
④内容を確認したら「出金」をタップする
⑤LINE Payの専用パスワードを入力する
⑥銀行口座への出金が完了する

セブン銀行ATMに出金する方法①LINE Payのメイン画面から設定を選択する
②「LINE Payカード」⇒「カードの暗証番号」と進める
③セブン銀行のATMにLINE Payカードを挿入する
④暗証番号と出金額(1日に1万円まで)を入力する
⑤画面上で金額を確認し、ATMで現金を受け取ることができる

LINE Payの出金のやり方も簡単ですが、1回当たり216円の手数料が発生する点には気を付けてください。

LINE Payで割り勘する方法

大勢で飲みに行った際に、LINE Payの割り勘の機能が役立ちます。

下記の手順でLINEの友達に送金依頼が可能です。

LINE Payの割り勘方法

①LINE Payの画面から「割り勘」を選択する
②割り勘したい友達を選択する(自分を含めることも可能)
③金額を入力すると一人当たりの金額が表示される
④「次へ」をタップして「割り勘」を選ぶ
⑤選択した友達全員に送金依頼を送ることができる

まだLINE Payを使い始めていない人にお金を送ることもできますが、送られた相手は7日以内に利用登録しないと失効しますので注意しましょう。

まとめ

以上のように、皆さんがイメージしている以上にLINE Payの使い方は簡単です。

チャージや決済(支払い)の方法は慣れてしまえば戸惑うことはありませんし、割り勘や送金といった便利なシステムもLINE Payでは用意されています。

LINE Payは実店舗とオンラインショップの両方で使えるスマホ決済サービスですので、是非一度毎日の生活の中に取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次