MENU

乗って満足!満足度ランキングから見たおすすめエアラインと特徴のまとめ

飛行機での空の旅はワクワクするものですよね。飛行機を運行するのは航空会社(エアライン)ですが、日本にも海外にも、たくさんの航空会社が存在します。同じ場所へのフライトも、エアラインの違いによって運賃やサービスなどは大きく異なってきます。

この記事では、2017年に週刊ダイヤモンドが10,782人に実施したアンケートを元にしておすすめエアラインをご紹介します。出張に、旅行に…どうせ飛行機に乗るなら快適に過ごしたいもの。エアラインを選ぶ際の参考にしてみて下さいね。

目次

10位 ルフトハンザドイツ航空

世界で最も人気の高い航空会社とも言われているドイツのエアラインです。

フランクフルト、ミュンヘンをハブとして世界79カ国、194都市を就航しています。乗り継ぎの便利さでも人気が高いようです。

環境保護に積極的に取り組んでおり、最新鋭の航空機を運航することによって燃料効率の向上、CO2排出量の削減、騒音の低減に努めています。

顧客サービス、セキュリティ、技術上のインフラなどで最も高い業界基準を満たすことを条件としたスターアライアンスに加盟しており、サービス水準の高さも評価されているようです。

 

9 位 エール・フランス

フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港を拠点としているエアラインです。国内線では66路線、世界89カ国で合計250路線に就航しており、日本では羽田空港、成田空港、関西国際空港から直行便があります。

芸術的な優雅さと、最新技術の調和を目指した「アート&テクノロジー」と、コンセプトからどこかフランスらしさを感じさせてくれますよね。エコノミークラスでもシャンパンが無料で頂けたり、キャビンアテンダントに比較的男性が多い、などの特徴があります。

 

8位 ジェットスター・ジャパン

LCCの中でも人気が高いエアラインです。とにかく低価格の運賃が有名で、フライト時間などの条件がクリアできれば非常にお得な空の旅を楽しむことが出来ます。

成田空港を中心に就航しており、LCCとしては充実した路線です。成田からは新千歳、関西、高松、松山、福岡、大分、熊本、鹿児島、那覇を結ぶ便があります。

国際線としてはアジア、オーストラリア方面に就航していますよ。

気軽に飛行機を使った移動を可能にした航空会社と言えるかもしれません。

安くて使いやすい一方で、座席の広さなどが気になる方もいるようです。短時間のフライトで使うのがおすすめと言えるかもしれませんね。

7 位 エレミーツ航空

中東の国際ビジネス都市であり、観光地でもあるドバイのエアラインです。日本航空とのコードシェアによって2002年から直行便で結んでいます。

現在77カ国137都市に就航、ドバイを中心に世界へ急速に拡大中のエアラインです。

現在は成田空港、羽田空港、関西国際空港からそれぞれ1日1便直行便が運航しています。

「エアライン・オブ・ザ・イヤー」をはじめとした権威ある賞を500以上も受賞するほどに世界から定評があります。

一部の機材では、長時間の夜間フライト中に「ムードライティング」と呼ばれるプラネタリウムのような演出が行われたりと個性的なサービスを楽しむことが出来ます。

保有機の平均使用年数は5年ほど。他のヨーロッパ系航空会社の半分くらいで、機体の新しさと安全性にも優れています。

 

6 位 Air Do

北海道に本社を持つLCCです。Doは英語の「do」と北海道の「どう」をかけて名付けられたのだとか。北海道への就航数が多く、北海道に在住の方、本籍のある方、本社の所在地がある会社に勤務している方を対象とした割引制度があります。地域密着型で地元民に特に人気があると言えるでしょう。予約の変更やキャンセルをしてもキャンセル料金が一切かからないのは非常に嬉しいですね。

機内サービスも特徴的で、有料サービスで北海道の素材を活かした軽食と北海道発のアルコールを頂けます。無料サービスであっても北海道の水、北海道産のごぼうスープなど特色のある珍しいものがありますよ。地域密着型のサービスを体感してみては。

5 位 スターフライヤー

黒い機体が特徴的なスターフライヤーは、羽田空港から福岡、北九州など九州方面を結んでいるLCC(格安航空会社)です。2006年に就航を開始しました。

内装が特徴的で、黒の革張りのシートで間隔も広く、20チャンネルを誇る液晶パネルが備わっています。機内サービスも無料でドリンクの種類が豊富だったりとLCCとは思えない充実ぶりで、大手航空会社に決して劣っていません。

「空旅」の制度で大幅な割引が狙えるのもポイントです。九州方面にフライトする際は、ぜひ一度利用したい航空会社と言えるかもしれません。

 

4 位 スカイマーク

日本の航空会社の中では中間的存在のエアラインです。国内線で利用したことがある方も多いかもしれませんね。白い機体に描かれた青いラインと、後方の黄色の星マークが目を引くデザインです。機体は27機ほど所有しており、9都市を結んでいます。

サービスの無駄を省いており、その変わり割安な運賃であることが他の航空会社と比べて特徴的です。質が低下しないよう、必要最低限のサービスは受けることが出来ます。割引の種類も早割や年齢によるものなど様々です。業界では革命児と呼ばれており、新しいサービスを展開して注目を集めています。

 

 

3 位 シンガポール航空

強い人気を誇るシンガポール航空。世界中の人々に師事されています。

その理由は、第一に「最新鋭の翼とやさしいおもてなし」のコンセプトに基づいたホスピタリティによる一流のサービスです。フライトアテンダントが着ている民族衣装も人気です。

また、安全性にも優れており、最新鋭機の保有数は世界最多となっています。保有している機体の平均機齢は約6年とサイクルが短く、安全性が裏付けられています。

シンガポールのチャンギ空港をベースにして、35カ国66都市を結ぶ広いネットワークを持っています。シンガポールが「アジア最大の世界への玄関口」とも言われるゆえんです。

スターアライアンスにも加盟しており、マイルを貯めることも出来ます。機内クラスは、エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネス、ファースト、スイートの5クラスに分かれており、最上級のスイートでは個室が用意され、就寝時にはベッドが設置されるなどのサービスが受けられます。

 

 

2 位 日本航空(JAL)

日本ではANAと並んで主要なエアラインです。

経営破たんして2010年1月に会社更生法適用を申請しましたが、2012年に再上場しました。

国内線は羽田空港や伊丹空港、新千歳空港などを拠点にして主要都市を結ぶものからローカル線まで幅広い路線を持っています。国際線は成田国際空港、羽田空港、関西国際空港を拠点にしてアジアや欧米、オセアニアなどに就航しており、世界的な航空連合「one world」に加盟しています。現在、日本の航空会社の国際線シェアではトップです。

昔からのサービスを守り、クオリティを下げずに日本のホスピタリティを守り続けているのが根強い人気の理由です。

JALとANAで貯められるマイルが違うので、貯めたいマイルによっても使い分けるのがお得です。イオンのポイントやPontaポイントなど、日常生活でよく使う店舗でもマイルが貯まりますよ。

 

1 位 全日本空輸(ANA)

日本の航空会社の中で一番安定しており、人気が高いと言われているのがANAです。ランキングでも堂々の1位。イギリスの航空業界の格付け会社が認定している「エアライン・スター・ランキング」で、5年連続で世界最高評価「5スター」に認定されています。

これは日本の航空会社では唯一で、5スターは全世界でも9つの航空会社にしか与えられていないそう。快適な空の旅を約束する最新型旅客型航空機のB787「ドリームライナー」保有数も世界最大です。

国内線では最大の路線網を持っており、日本各地を細かく結んでいます。2015年時点では羽田空港における発着枠のシェアの約6割を占めるそう。初の飛行機がANA、という方も多いかもしれませんね。

国際線は主にアジア諸国とヨーロッパ諸国、アメリカ合衆国に運航しています。

早割や特割を使うと比較的安く利用することが出来るので、予定がわかり次第の予約がおすすめです。

また、スターアライアンスに加盟しているため中国国際航空やルフトハンザなどの海外の色々な航空会社でマイレージを使用することが出来ます。海外出張が多い方に人気が高いのも納得です。

まとめ

おすすめエアラインをランキング形式でご紹介しました。ANAやJALといったおなじみの名前から、LCCや海外のエアラインでは効き慣れないものもあったかもしれません。

マイルの貯まりやすさ、割引、機体の新しさ、特色あるサービスなど、エアラインによって特徴は様々です。それを楽しむフライトのお楽しみの1つですよね。今度のフライトはどんな風に過ごしたいでしょうか?飛行機は移動手段としてだけでなく、サービスや機体も楽しむことが出来ます。ぜひ、そんなことも考えながらエアラインを選んでみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次