MENU

プロパンガスは高い!でも「プロパンガス消費者生活センター」を使えば安くなる

プロパンガスって都市ガスが引いていないエリアではとてもメジャーな生活設備ですが、実に料金が高く、節約の大敵です。

こまごまとした節約を積み重ねても、プロパンガス代に節約分が吹っ飛んだ、なんてことも普通にあります。

電力なら乗り換え、スマホなら格安SIMなど節約する手段はいろいろあるのに、なんていうか、プロパンガス代って「他の家計費は削れるかもしれない、だが俺だけは削らせん」感が出ているんですよね~

 

一般家庭のガスも自由化された2017年。電気会社に比べるとまだまだガスの乗り換えが多いとはいえません。中には「ガスって自由化していたの?」「乗り換えできるの?」という方もいらっしゃるという現状です。それはなぜかというと、電気に比べてガスの自由化は大々的に報じられなかったことがまず理由の一つです。

 

皆さんの中には電力自由化の時はニュースで取り上げられた場面を目にしたけれど、ガスはほとんど目にしなかったという方が少なくないのでは。どうしてガスがさほど報じられなかったかというと、それには二つ目の理由があるからです。

 

実は、ガスは全てのお宅が自由に乗り換えできるとは限らないのです。

 

なぜかと言うと、ガス自由化は主にプロパンガスから都市ガスへの乗り換えなのですが、都市ガスは日本全国に対応していません。

都市ガスが対応しているのが、日本の面積に対してたった数パーセントしか対象地域がないとか。つまり、乗り換えたくても乗り換えることが難しいのです。多くの方はこの段階で「我が家は無理そう」と諦めてしまいます。

 

ですが、実はガスの乗り換えは都市ガス対象地域以外でも乗り換えは可能なのです。

「我が家は都市ガス対象外だから関係ない」と考えている皆さんも、ガス会社の乗り換えで賢く節約できるのです。日本の大部分を占めるプロパンガスを利用している都市ガス対象外地域の乗り換えについてお話します。

目次

プロパンガス業者は自由に変えて良い

都市ガスへの乗り換えが無理なら、プロパンガス会社同士の乗り換えをしてガス代を賢く節約するのはどうでしょう。

都市ガスに対応していない地域は都市ガスへ乗り換えすることはできません。しかしプロパンガス会社同士を乗り換えすることは可能です。プロパンガス会社はどこも一緒と思うかもしれません。どこの会社と契約してもプロパンを運んできて設置という印象があるかもしれないですね。

 

実は、プロパンガスは会社によってかなり違うのです。何が違うのかというとそれは・・・ガス料金です。

プロパンガスは業者によってかなり料金が異なります。賢く乗り換えすることで年間数万円の節約も夢ではないのです。

 

年間数万円ガス代が違う。これは都市ガス対応外地域だからといってガス会社の乗り換えを考えていなかった方も「その話、もう少し詳しく知りたい!」と思ってしまう話ではありませんか?

 

プロパンガスの料金の秘密

ここからはさらに詳しくプロパンガスの乗り換えについてお話しましょう。

 

ガスは水道や電気と同じ「公共料金」として扱われています。よくテレビで電気料金の値上げが報じられています。

皆値上げに対しては反対だけれど公共料金なら払うしかないと考える方が多いようです。電気やガス、水道は生活になくてはならないものですから値上げされても粛々と従うしかないと思うかもしれません。しかし、ここの一石を投じさせていただきます。

 

実は、「ガス料金」は「公共料金」ではありません。

各ガス会社が自由に料金を定めているのです。ガス料金の中で公共料金になっているのは都市ガスの料金だけで、プロパンガスの料金はプロパンガス会社各自が自由に定めているのです。「え!?」と思いませんか。

 

公共料金でないからこそプロパンガスの単価は各社に委ねられています。

地域や業者ごとに価格設定はかなり変わってきます。企業が自由に決めることができるからこそ、都市ガスの料金より平均的に高めであるとも言われます。

一カ月の平均ガス料金は、都市ガスが7千円くらいでプロパンガスが1万2千円くらいです。このように、都市ガスの一カ月あたりの料金よりプロパンガスの方が5千円以上高額という結果が出ているのです。年単位で計算すると都市ガス料金とプロパンガス料金に5万円~6万円以上の開きが出ることも珍しくない状況です。

 

中には法外な価格設定をしている企業もあり、公共料金だと勘違いして払い続けていると大損の可能性もあるのです。プロパンガスは「ぼったくられやすい」とさえ言われています。

 

プロパンガスを使っている人がガス料金を下げたいと考えるなら、まずは「プロパンガスの適正料金」を知ることからはじめる必要があります。適正料金がわかれば「ぼったくり状態」なのかもすぐにわかります。乗り換えする、しないの前にまずは自分のガス料金について考えてみましょう。

 

プロパンガスの適正価格を知ろう!

プロパンガスの料金は「基本料金」と「従量料金」の二種類で構成されています。基本料金は毎月変わらない基本的な料金です。従量料金は単価に応じて使った分だけ請求される料金のことです。この二種類の総額が一カ月のガス料金ということになります。

 

プロパンガス料金の単価はほとんどの企業が公表していません。ガスの検針票にもそのガス会社の単価が記載されていることはほとんどありません。つまり、多くの人はプロパンガスの単価さえ知らず「そういうものだ」と考えて料金を支払っているということなのです。

値段がわからないのに公共料金だと納得して高額を延々と払い続ける・・・これって怖いことではないでしょうか。そこで、まずは「プロパンガスの単価はいくらなのか」を確認すると共に「適正価格」を知るように努めましょう。

 

プロパンガスの単価は、それぞれの会社に問い合わせることによって知ることができます。また、検針票を用いて自分で計算する方法もあります。全国的な単価の相場は300~700円といわれます。

企業によって単価が異なるわけですから、同じ地域でも単価600円の会社もあれば、350円という会社もあり、かなりばらつきがあります。一般的に九州や北海道の会社は単価が高めで、関東の会社は安めであるとも言われます。ただ、企業間によってかなり差がありますので一概には言えない状況です。地方の輸送コストによって高めに設定されている地域もあれば、適正価格を考えてかなり低い価格にしている業者もあります。

 

自分の利用しているプロパンガスの単価が果たしてぼったくり価格ではないかを確認するためには、単価と適正価格と比較することによって確認します。

 

「適正価格」とは、その地域におけるプロパンガス料金の「業者も消費者にもWINWINになる料金」のことです。ぼったくり料金ですと、業者の一方的なWINですよね。適正価格に引き直すと、業者にもある程度の利益が出て消費者が「ぼったくられていない価格はこのくらい」という料金が出てきます。この価格が適正価格です。この適正価格を見ると、都市ガスとプロパンガスはほとんど料金が違わないという結果が出ています。適正価格に引き直すと、プロパンガスの一カ月あたりの料金も都市ガスとほとんど変わらない7千円くらいになると言われます。

 

現状においてプロパンガスが月平均5千円ほど高額なのはその分だけ多くの業者がWIN(必要以上に利益を追求している、消費者に金銭的な負担を強い過ぎている)状態であるということなのです。

 

 

 

「ガス会社に問い合わせるのも億劫だしもっと素早く算出したい」「計算は苦手」「すぐにこの場で料金を算出したい」という方のために、最も簡単な方法をご紹介しましょう。こちらのシミュレーションを使うことで簡単に算出することが可能です。お手もとにガスの検針票を用意して、必要事項を埋めてみてください。

 

プロパンガス料金が高い!そんな時は乗り換えを検討しよう

プロパンガス業者だからと言って必ず高額設定しているわけではないので、シミュレーションをしてみても「我が家は大丈夫そうだった」というお宅もあることでしょう。

しかし、都市ガスとの料金を比較の結果としてプロパンガス料金の平均が圧倒的に高いという現状では、試算してみたら「ガス料金が割高だった」というお宅はかなり多いのではないかと思います。

 

高い料金を請求されている場合はどうしたらいいのでしょうか。ただ「高い」という結果がわかっただけでは意味がありません。そう、ここでガス会社の乗り換えという話に繋がるのです。

 

都市ガスに対応していない地域はプロパンガスから都市ガスに乗り換えることができません。だからこそ乗り換えはできないと考えてしまいがちです。決してそうではありません。冒頭でお話したように、プロパンガスの会社からプロパンガスの会社へと乗り換えることができるのです。自分が現在使っているガス会社から適正価格でガスを供給してくれるガス会社へと乗り換えしてしまいましょう。

 

けれど、乗り換えをすることを考えると、今度は別の問題が脳裏をかすめます。そう、「どこに乗り換えすべき?」という問題です。電力会社の乗り換えは情報がたくさんありますが、ガス会社の情報はあまり出回っていません。一体どのように乗り換え先を探せばいいのでしょう。できれば詳しい専門家に乗り換え先の案内をしてもらえたら最高なのですが・・・そんな都合のいい話はあるのでしょうか。

 

いいえ、消費者に嬉しい話があります。実は皆さんに代わって乗り換え先を案内してくれる「プロパンガス消費者生活センター」があるのです。

 

消費者の味方「プロパンガス消費者生活センター」に相談を!

「プロパンガス消費者生活センター」は消費者の味方になってくれる優秀な窓口です。

もちろん無料で使えます。

 

プロパンガス消費者生活センターは料金の相談から適正価格でガスの供給を行っている業者への乗り換え手続きや交渉などを全て代行してくれます。

案内だけでなく、ガス料金を考えて乗り換えしたいという人の「業者を探して」「変更手続きをやって」「交渉もして」「相談したい」「教えて」というニーズを全て満たしてくれるわけです。料金試算でガス代が高いということになったらガス屋の窓口に一任して乗り換えを進めてしまいましょう。

 

ガス屋の窓口がさらに優秀なのは、ガスについての情報提供から料金相談、乗り換え手続きなどをまとめてお願いできるだけでなく、乗り換え後もガス会社を監視してガスの単価値上げなどがないように監視してくれるという点です。もちろん値上げなどのトラブルに対してはガス屋の窓口側が対処してくれます。

 

現在は何とキャッシュバック1万円もついています。この機会に、プロパンガス会社から新しいプロパンガス会社への乗り換えをしてみてはいかがでしょうか。「プロパンガスから都市ガスへの乗り換えができない地域だから」で行動を止めてしまうのはもったいないことですよ。

 

最後に

 

ガスの自由化によって一般家庭もガス会社の乗り換えができるようになりました。しかし基本はプロパンガスから都市ガスへの乗り換えですから、自分の家は対象外だとしょんぼりした方もいらっしゃることでしょう。最初から電力自由化ほど騒がれませんでしたから、スルーしていた方もいらっしゃるかもしれません。

 

プロパンガスの料金が高いと感じている方はプロパンガス会社を乗り換えすることも可能です。「都市ガス対象地域ではないから」と諦めず、ガス料金の家計負担を軽減すべくまずは試算からはじめてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次